わわわわ〜♪

にぎわすだっけ?にぎわわすだっけ?
あじわわせるだっけ?あじあわせるだっけ?

日本語はとかくややこしい。

まず,「にぎわす」ですが,
この動詞は五段活用の他動詞。

他動詞とはなんぞやとお思いでしょう。
他動詞とは目的語をもつ動詞,つまりその動作は他者に向かいます。
賑わすの場合は例えば,「世間を賑わす」「SayClubを賑わす」のように使われます。

他動詞に対して自動詞というのもあります。
自動詞の方は目的語を持ちません。
つまりその動作は主語となる者の動作。
他動詞に「賑わす」がありますが,自動詞に「賑わう」があります。
「SayClubを賑わう」とは言いませんね。「SayClubが賑わう」と言います。

では,「にぎわわす」っていったい何なのか。正しい日本語?
三省堂新明解国語辞典によると,
これはどうも五段活用の中にはなく「にぎわす」の【強調形】のようです。
古語に「にぎははし」という形容詞があるので,
ひょっとしたらその流れをくむものかも。

いずれにしても他動詞の「賑わす」も「賑わわす」も世間的に認められている言葉のようなので,どちらを使ってもかまわないですね。
「SayClubを賑わしているあの男」でも,
「SayClubを賑わわしているある男」でもOK♪


次に,「あじわわせる」か「あじあわせる」かの問題。
これは簡単。
あじわわせる」が正しく,「あじあわせる」は間違いです。
あじわわせる」が言いづらいことと,
「痛い目に遭わせてやる」との意味の類似により,
何となく「あじあわせる」と言いがちですが,
あじあわせる」という日本語はありません。
「味わわせる」の元の形は他動詞五段活用の「味わう」。
「味わわせる」は「味わう」の未然形に助動詞の「せる」がついた形です。

以上,ちょっと気になる日本語のお勉強でした。


賑わす(他動詞五段活用)
【未然形】にぎわさ(ない)
【連用形】にぎわし(て)
【終止形】にぎわす
【連体形】にぎわす(とき)
【仮定形】にぎわせ(ば)
【命令形】にぎわせ
【強調形】にぎわわす

賑わう(自動詞五段活用)
【未然形】にぎわわ(ない)
【連用形】にぎわっ(て)
【終止形】にぎわう
【連体形】にぎわう(とき)
【仮定形】にぎわえ(ば)
【命令形】にぎわえ

味わう(他動詞五段活用)
【未然形】あじわわ(ない)
【連用形】あじわっ(て)
【終止形】あじわう
【連体形】あじわう(とき)
【仮定形】あじわえ(ば)
【命令形】あじわえ