眉毛を剃ったら負けるバドミントンの試合

テレビで見て「???」と思ったニュースです。

アサヒコムから全文引用してみましょう。

鹿児島県中学校総合体育大会バドミントン競技女子団体戦の準々決勝で、眉毛をそっていたことを理由に、試合に勝った生徒を負けたことにしていたことが28日、わかった。その結果、団体戦の勝敗も覆ったという。教育関係者からは「スポーツと生活指導を一緒にしている」と疑問の声があがっている。

 同県中学校体育連盟によると、25日に開かれた大会の女子団体戦準々決勝で、鹿児島市内の伊敷台中と伊敷中が対戦した。

 団体戦はダブルス、シングルス、ダブルスの計3回対戦し、先に2勝した方が勝ち進む。伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。

 県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。

 生徒指導を担当する「専門部」が協議し、眉をそっていた最初のダブルス戦の選手を「負け」とし、1―1としたうえで、3試合目をさせることにしたという。その結果、伊敷台中が勝ち、準決勝に進んだ。

 県中体連の吉ケ島隆良会長(59)は「眉をそった生徒には、守るべきものがあるということを確認してほしかった。本人も認めており、人権侵害ではない」と話した。

 教育評論家の尾木直樹・法政大学教授の話 スポーツの大会では考えられない話。身だしなみは試合と全く関係がなく、生活指導が先行しすぎている。あいまいな規定を根拠に、主催者が権限を乱用したと言わざるを得ない。指導は大会の外でやるべきだ。


アサヒコム←クリック

ようするに,大会要項で禁止されている眉毛ぞりをしていたことが発覚し,勝った試合を負けにされてしまったというお話。

周りに不快感を与える服装をした場合は、出場を認めない場合もあるとのこと。
髪染め・眉毛ぞりを禁止するという大会要項自体は構わないと思う。中房が眉毛なんぞ剃ってるんじゃねえとも思う。

しかし,今回の決定にはやはり違和感を覚える。
まず大会要項には「出場を認めないこともある」と書かれている以上,認めることもあるわけで,今回の場合は柔軟な対応をすべきケースだと思う。なぜならば,大会要項には,禁止されている服装などで出場した場合の対応については何も記されていないわけで,出場させてしまったからには,主催者側にも責任があり,その責任を中学生だけに負わせるのは大いに問題がある。だいたいにおいて,大会要項に目を通す中学生などがいるのだろうか。今回の場合は,顧問の先生の責任が大であり,大会主催者側から顧問の先生に厳重注意をするくらいが妥当な線でしょう。で,もちろん眉毛を剃った中学生はその後の試合には出られないのは当然です。
ルールを守ることが大事といいつつ,ルール以上の罰を与えるのは教育上よろしくありません。社会の不条理を教える為と言うことならばわかりますが。