マナー違反をしている人を発見したらどうすべきか?

最近,「アバタおねだり族」問題が,プラザのフリートークや討論などで盛んに話し合われています。相当ひどい状況にあるのでしょう。
私はご覧の通りのアバタなので全くおねだりされませんけど(^^ゞ

さて,討論では,そういったマナー違反する人を見かけたら,しっかり注意すべきだという意見も出されていました。討論なんて処で話し合っていても意味はない,実際に行動せよと言う意見も。

さてそこで,マナー違反を見かけたら注意すべきかどうかについて考えてみたい。

マナーというのはサイトの利用規程などに書かれているわけではなく,人によって違うものであるから,まず何をマナー違反とするかが難しい。例えば,ちょっと前までは半角カナの使用もマナー違反の1つでしたが,最近はそうでもないようです。

もっとも,利用規程と言うものはいくらでも拡大解釈できるし,その解釈次第では,マナー違反は利用規程違反に昇格させることもできます。例えば「アバタおねだり」は,

1.公序良俗に反する行為、あるいは公序良俗に反する情報を他の利用者、および、会員に提供する行為
3.他の利用者および会員、弊社または第三者のプライバシー、著作権等の知的所有権およびその他の財産を侵害する行為
15.他の利用者および会員のうち少なくない人数が不快と感じると弊社が判断する行為

以上の利用規程違反と考えることもできます。

さて,まあ要するに,マナー違反でも利用規程違反でも良いのですが,違反を見つけた時にどう対応するかが問題なんです。正直言うと,マナー違反から利用規程違反まで,私は毎日山のように見ています。

例えば,目立つところでは著作権の侵害があります。クラブで使用している画像やCJが流す音楽など,著作権侵害を見つけるのは容易なことです。

細かいところでは,マルチポスト(同じ内容の文章を複数の掲示板で投稿する),個人名(HN)を出しての批判的な投稿,機種依存文字の使用(SayClubはWindowsユーザーに限られているのからまあ大した問題ではないけど)などもよく見かけます。

果たして,こういった行為にいちいち注意を与えていたらどうなるか?私のSayClub参加は注意だけで終わってしまいます。SayClubへの通報も同じように手間がかかりますね。何のためにログインしているのかわからなくなる。

「アバタおねだり」は注意して,CJの著作権侵害を注意しないというのも,弱い者には強いみたいでなんだか嫌な感じです。

まあ,そんなことを考えた結果,私はSayClubでマナー違反を見かけてもほとんど注意することはありません。誰かに注意される可能性がある時は,言葉を選んで先に注意することもありますが。時々ひどい言葉でマナー違反を攻撃する人がいるのです(^^ゞ

やはり現段階では,プラザの各掲示板や討論で問題提起することが最も有効な手段だと思います。1人1人に対処する手間が省けるし,マナー違反している人だけではなく,初心者も前もって学ぶことができます。